下仁田納豆では、こだわって作っている納豆を皆さんに知ってほしくて、
主に小売店様向けに毎月レターを配布しています。
この度レターをご覧になったことが無い方にも知っていただきたくてホームぺージにも掲載することに致しました。
ご覧いただけましたら幸いです。
◆2022年8月号
◆20229月号
みなさんこんにちは!
だいぶ涼しくなりクーラーを稼働させる回数も少なくなってきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
下仁田納豆の売店にもまた新しい商品が入荷しましたので、ご紹介させてください。
◆納豆に合う醤油『職人醤油 濃口』
藁苞(わらつと)納豆のイラストだけのシンプルなデザイン
側面には「好物、納豆。」
こちらは、『大好物醤油』という商品で様々な料理に合う醤油を販売している前橋の職人醤油さんの商品。
イラストのとおり、こちらは納豆に合うお醤油なんです。
私も『大粒しもにた』にかけて食べてみましたが、大豆の旨味を邪魔しないあっさりとした味で、まさに納豆にピッタリのお醤油でした。
おすすめです!
◆群馬県下仁田より『蒟蒻と大豆でつくったサラダバーグ』
こちらは、下仁田納豆のご近所さん茂木食品工業さんの新商品です。
商品名のとおり、お肉不使用なのでヘルシー。
カロリーを気にされてる方にも最適です。
加熱してあるのでそのままでも食べられますが、ひと手間加えてフライパンで軽く焼くと香ばしさが増して美味しさUP!
また、たっぷり野菜と合わせてサラダで食べても〇
◆群馬県高崎市より『だるまロケッツひーはー』
こちらは、群馬県高崎市の農産物を主原料に使った七味唐辛子
材料へのこだわりはもちろん焙煎にもこだわり作られており、うどんやもつ煮などに。
また、いつものからしの代わりに納豆にかけて食べてもおいしいですよ!
以上、3商品をご紹介しましたが、下仁田納豆の売店には納豆はもちろん、その他にも魅力的な商品を取り揃えておりますので
ぜひ一度お越しください。
お待ちしております。
みなさんこんにちは、暑さも落ち着き始め、秋の到来を予感させる今日この頃
いかがお過ごしでしょうか?
下仁田納豆にはまたまた魅力的な商品が入荷しましたよ~
まず最初にご紹介するのが北海道から届いたパッケージもカワイイ 塩、砂糖、油不使用の【無添加おやつ】の3商品です。
◆RinKo(リンコ)
トップバッターは昆布とフルーツのおやつ
北海道の函館 昆布の里『尾札部(おさつべ)』の昆布とデーツ、りんご、マンゴー、クコの実、パイナップルが入ってます。
昆布とフルーツの意外性ありの組み合わせがやみつきに!?
◆NutsKo(ナツコ)
つづいてはナッツと昆布のおやつ
昆布は北海道の中で唯一献上昆布に選ばれた最上級の真昆布を使用
ナッツはアーモンド、カシューナッツ、くるみ、レーズン、かぼちゃの種、マカダミアナッツを使用しています。
こちらは、お酒のお供にも最適ですよ~♪
◆MameKo(マメコ)
そして最後は、豆と昆布のおやつ
昆布はこちらも献上昆布に選ばれた最上級の真昆布を使用し、黒豆、たまふくら大豆、とうもろこし、アスパラガスとのミックスです。
豆と昆布の自然な旨味と塩味が癖になります。
以上、3商品昆布とマッチする厳選した食材を組み合わせた無添加おやつなので、お子さんも安心して召し上がっていただけます。
そして今回最後にご紹介するのは、群馬県の隣、埼玉県秩父市から届いたおやつ
◆ちちぶまゆ
こちらは、マシュマロ生地の中に、秩父の山に自生するカエデの樹液を煮詰めてできた貴重なメープルシロップ『秩父カエデ糖』を用いたお菓子です。
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、ブラックコーヒーにひとつ入れると、ジュワッと溶けて秩父カエデ糖の自然な甘みと香り漂うラテ風に早変わり。
秩父山地の寒暖差の激しい環境の中で育ったカエデの自然の恵みをぜひ味わってみてください。
他にも、下仁田納豆の売店にはこだわりの商品が沢山ありますので、是非ご来店お待ちしております。